清坐乃遊

私が大好きな茶道・着物を中心に 日本の伝統文化など様々な趣味の世界をお伝えします

和心と自分スタイルの仕事を手に入れる ~辛口コーチングセミナー

伝承できる文化

《和心》と《自分スタイルの仕事を手に入れる》辛口コーチングセミナー のブログにお越し下さり、
ありがとうございます。

伝承できる文化

f:id:sumika_morita:20160618222604j:image
茶道では、各地で毎月開催される月釜というのがあります。
毎月、会の先生が持ち回りでお茶会を開催しているのです。

今日は愛知県岡崎市の岡崎茶交会の月釜に参りました。

お道具が見事なのはもちろんですが、
私が驚いたのはお花です。

寄付き(待合室)には朝顔が籠に生けてありました。
それは、今朝まさに咲いた状態そのまま!
美しいです。
蔓も伸びやかに、初夏の装いです。

 そして本席のお花は笹百合
まだ咲いていない、もうすぐ咲くという状態です。
お茶席ではこのような、つぼみの状態が好まれます。
楚々として、暑さが吹き飛ぶようです。

お花だけをみても、今日の為にご準備したのが、感じ取られます。
お花だけでなく、隅々まで行き届いた誂えに敬服致しました。
f:id:sumika_morita:20160618222750j:image
f:id:sumika_morita:20160618222623j:image
お点前は、席主のお孫さんがされました。
ぬぁんと!小学生です!
女系ということで、お子様もお孫様も女性ばかりのご様子。
可愛らしいお孫様が3人いらっしゃいました。
こんな小さな頃から、人前で御運びをしたりお点前をしたり、水屋(裏方)をしていると、身につくでしょうね。
  • 人に対して、道具に対しての心遣い
  • 所作の意味
  • 準備の大切さ
  • 学び続ける心
  • 季節の感じ方
もちろん、まだまだ沢山あります。

大人になってから始めると、頭で学ぶ事が多いです。
が、子供の頃から学んだことはカラダで覚え身に付きます。
意味が分からなくても、体が勝手にそうなる。
そして大人になり、意味を知る。
そこで、益々茶道の奥深さを知る。
嫌いでなければ、ずっと続ける。
そして、子へ、孫へと伝承する。

何世代も一緒に楽しめることは
今の時代少なくなってきましたが
茶道はお婆ちゃんとも楽しめます。

今はそんな時代ではないかもしれませんが、家でお茶を飲みながら家族で会話を楽しむ、いわゆる一家団欒をもたらすのはお茶の力だと思います。


本日のお茶会では
ほっこりした家族の像
が心に残りました。


お抹茶を家族で楽しみたい!
茶道ってどんなもの?
と思ったあなた!
 
ぜひご連絡ください。
まずはテーブル茶道を体験して頂きます。(愛知県安城市 近郊の方)
 
連絡先
morimorisumika@gmail.com
盛田純加♪